ゴリラめだかのブログ

南の島でメダカを飼育しています

手作りの木時計

こんにちはゴリラめだかです

今日は風がないので暑さが倍増してる感じです

 

 

今ちょっとはまっている事があります

木製の振り子時計です

 

f:id:GorillaMedaka:20220721094214j:image

製作途中の振り子時計

 

6ミリ厚のベニヤを切り出して作っています

 

振り子がゆっくり動きだし

カチコチという音を聞いていると何だか癒されます

 

忙しい毎日ですがたまにはこんなゆったりとした時間を過ごすのもいいです

 

ではまた

 

 

連続更新中

こんにちはゴリラめだかです

今日も暑いです

ビールが飲みたいですね

 

先日、国道58号線をゴリラめだか作業車で南下中のこと読谷村で信号待ちで停車してたら

隣りの車の助手席で合図する若者たち

何事かと窓を開け聞いてみたら

作業車のドアのゴリラめだかのロゴステッカーを指さし

ブログ見てますよーとの事

 

f:id:GorillaMedaka:20220720151748j:image

 

何だか嬉しいやら恥ずかしいやら

大学生風の若者たちも見てくれているなんて

頑張らないとね

 

今日も意味わからない記事でした

 

ではまた

 

 

沖縄の夏本番

こんにちはゴリラめだかです

かれこれ3ヶ月ぶりの更新です

抱えていた工事現場が忙しくなかなか更新出来ずにいました

 

先日工事現場も完成して久しぶりにゆっくり過ごしています

 

 

f:id:GorillaMedaka:20220719090407j:image
f:id:GorillaMedaka:20220719090404j:image
f:id:GorillaMedaka:20220719090359j:image

沖縄の夏本番ですね

 

今年は特に暑い感じがします

気温が高いので

めだか小屋は遮光ネットが必要ですね

ちなみにゴリラめだかでは、遮光ネットを二重にしています

 

暑さに負けずにがんばろ

ではまた

久々更新

こんにちは、ゴリラめだかです🦍



約1ヶ月振りの更新です💦

毎日更新をしばらく続けた反動でかなり休んでしまいました。今後は無理のない頻度で更新していきたいです。



さて、今日は宣伝です。

「めだかすくい日本一決定戦-沖縄地区予選-」が明日開催されます。沖縄のめだか愛好家の皆さん是非ご参加下さい。


では、また次回👋



是非ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

メダカランキング

松井鰭長×リアルロングフィンの奇形

こんにちは、ゴリラめだかです🦍


今回は「松井鰭長×リアルロングフィン」で気付いたことを書いていきます。ただし、きちんと検証した訳ではないので鵜吞みにはしないでほしいです。

鰭が伸長する形質

まず、鰭が伸長する形質の代表例としては、以下が挙げられるかと思います。

スワロー


(良い写真がありませんでした)

軟条が部分的に突出することで,伸長するヒレを表現しています。伸長したヒレの数や長さは個体によって様々です。

(以下、引用元)
スワロー(風雅) ~メダカのヒレ変化の特徴~ メダカの特徴30/35 | メダカの特徴 | 改良メダカweb図鑑

松井鰭長

すべてのヒレが伸長しますが,ヒレの長さや形状は様々です。伸長したヒレの先が裂けることが多いため,ヒレの裂けていないヒレ長が優良な個体とされています。

(以下、引用元)
ヒレ長(松井ヒレ長) ~メダカのヒレ変化の特徴~ メダカの特徴31/35 | メダカの特徴 | 改良メダカweb図鑑

ロングフィン

背ビレとしりビレの軟条が全体的に伸長します。体外光であれば伸長した部分に光が発現しやすい特徴があります。

(以下、引用元)
ロングフィン ~メダカのヒレ変化の特徴~ メダカの特徴32/35 | メダカの特徴 | 改良メダカweb図鑑

リアルロングフィン

ヒレ長と異なり、ヒレの形状を維持したまま約2倍の大きさになる新しいヒレ長の形質です。

(以下、引用元)
リアルロングフィンとは 改良メダカWEB図鑑No.0253 | メダカの品種, 青 | 改良メダカweb図鑑


鰭が伸長する形質の組み合わせ

幾つかある鰭長形質を組み合わせたものには、「スワロー×松井鰭長=バタフライ」などが有名な表現です。

一方で、比較的新しい形質であるリアルロングフィンを組み合わせた表現も最近は多く見られます。

🔽例えば、ロングフィン系の個体とリアルロングフィンを掛け合わせると、ヒレ先の軟条が伸長したリアルロングフィンになるなどです。


松井鰭長×リアルロングフィン


では、冒頭でも触れた松井鰭長×リアルロングフィンについて私が気付いた点ですが、

それは「奇形」が多いことです…


リアルロングフィンを累代されている方なら分かるかと思いますが、稀に鰭が異常に伸びるものの鰭が曲がったり縮れたりする奇形が産まれます。

🔽こんな感じの奇形


この奇形が松井鰭長×リアルロングフィンの系統ではかなり多く出るように感じます。

きちんと数えては居ませんが、松井鰭長が掛かっていないリアルロングフィン系統では50匹に1匹居るかどうかくらいですが、

松井鰭長×リアルロングフィン系統では、50匹に10匹以上は居そうな感じでした。


最後に

今回紹介した奇形については勿論選別して種親には使いませんが、奇形が生じやすい系統なのであれば、良い親を使っても次世代に少なからず奇形が出るのではないかと思います。

次世代以降の状況についても、適宜ブログにて報告します。では、また次回👋


是非ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

メダカランキング