ゴリラめだかのブログ

南の島でメダカを飼育しています

琉雲のモコモコ

こんにちは、ゴリラめだかです🦍


かなり久し振りの更新です


さて、今日は琉雲の気になる個体!
f:id:GorillaMedaka:20210625184048j:plain
f:id:GorillaMedaka:20210625184041j:plain
暫くぶりに観察してみたら…


背ビレがなんとも良い感じ👍
f:id:GorillaMedaka:20210625184229j:plain
f:id:GorillaMedaka:20210625184235j:plain
いつの間にか分岐が進んでいました👀❗️



横見はこんな感じ👇
f:id:GorillaMedaka:20210625184431j:plain
f:id:GorillaMedaka:20210625184428j:plain
f:id:GorillaMedaka:20210625184425j:plain
これもいわゆるモコモコ表現ってやつですか!?話題になって久しいですが、私は初めて見ます!!


ヒレ先の分岐が重なることで立体感が生まれている様ですが、なかなか面白い表現ですね😳

こういう表現を見ると交配を試したい衝動に駆られます🤣



長らく更新をサボったので、うまく書けてない気がしますが今日はここまで!

では、また次回



ポチッとお願いします🙏
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

メダカランキング
インスタはこちらからどうぞ
gorillamedaka

墨が濃くなり気になりだした

こんにちは、ゴリラめだかです🦍



1週間くらいサボってました…

あと1年弱で引越す予定なので、自宅の飼育は徐々に縮小させており、お陰でネタが無いのです😅


今後は第二飼育場をメインに書いていきたいと思っていますが、このコロナ禍ですので、なかなか帰省できずに困っています😭



さて、今日のめだかは三色ラメ
f:id:GorillaMedaka:20210615111418j:plain
f:id:GorillaMedaka:20210615111414j:plain
f:id:GorillaMedaka:20210615111421j:plain
(大量の糞でお目汚しスイマセン🙏)
こちらの三色ラメは王華×琉炎から出た個体で、最近一部の個体の墨が濃くなってきたので気になっています😳



うちに元から居る三色系は、月華と紅灯の2種なんですが、
f:id:GorillaMedaka:20210615112024j:plain
f:id:GorillaMedaka:20210615112016j:plain
上の三色ラメは、月華より赤が強く、紅灯より墨が濃いので、両品種とも違う雰囲気があって良さげです


やはり三色系って和の雰囲気があって良いですね!
f:id:GorillaMedaka:20210615112214j:plain
f:id:GorillaMedaka:20210615112812j:plain
ザ・王道な品種ってイメージです🤔



そういえば、この三色ラメはめだか造り屋さんの金さん銀さんと同じ交配なんですが、やはり本家は凄いです!!

以前見せてもらった銀さんが凄い表現を魅せてたので、アレを目指したいと思い、最近から銀さんの採卵を始めたところです👍


狙った表現が出るかは分かりませんが、今期の楽しみの1つになってます!

では、また次回



ポチッとお願いします🙏
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

メダカランキング
インスタはこちらからどうぞ
gorillamedaka

「ブドウ目」をちゃんと理解してなかった…

こんにちは、ゴリラめだかです🦍


最近、ウチのアルビノの色素を濃くしたいと思い情報を漁っていたのですが…
f:id:GorillaMedaka:20210608200833j:plain

f:id:GorillaMedaka:20210608202408j:plain
ブドウ目って凄いですね!!



とある記事で見たのですが、ブドウ目の個体はわずかにメラニンをもつ ので、目が赤黒いブドウの様な色に見えるんだとか🤔
(どの記事か忘れてしまいましたスイマセン…)


そして、一般的なアルビノよりも体色が濃くなるとのこと😳‼️



いや〜、完全に勉強不足です
まさかブドウ目がこんな素敵な表現だとは知りませんでした😅


推測ですが、ブドウ目は不完全なアルビノで、わずかに生成可能なメラニンによって緋色等の体色がより濃く見えるんでしょうね🤔



という事で、我が家のアルビノ改良に向けて、代表的なブドウ目品種のかぐや姫卑弥呼を探して導入します👍

また、そこに何を掛けるとより面白くなるかな〜と改良レシピを妄想する日々です🤣



最近は、新品種導入には流行りモノよりも、交配に良さそうな表現ばかり探してしまいますが、

品種改良がめだかの醍醐味なので、飼育スペース不足に気を付けながら楽しみたいと思います☺️


では、また次回



ポチッとお願いします🙏
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

メダカランキング
インスタはこちらからどうぞ
gorillamedaka

お得な「表現詰め合わせ品種」

こんにちは、ゴリラめだかです🦍



最近は緊急事態宣言で色々自粛中ですが、実家に帰れないのと🏸サークルが出来ないのが特に辛いです😭😭😭


Netflixでアニメを観る生活にも嫌気が差してきたところですが、あと3週間我慢します💪



さて、今日のめだかは
バタフライです✨

f:id:GorillaMedaka:20210604192353j:plain
バタフライは、ヒカリ体型+松井鰭長+スワローという、複数の表現を揃えた品種です



私の飼育する品種に不足していて、特に欲しいと考えていた表現の1つがヒカリ体型だったので、


めだか造り屋の七海さんに「何か掛け合わせに良いヒカリ体型は居ませんか?」と相談したところバタフライを譲って頂きました☺️
f:id:GorillaMedaka:20210604193404j:plain
f:id:GorillaMedaka:20210604193413j:plain
f:id:GorillaMedaka:20210604193408j:plain
確かに、多数の表現を兼ね備えるバタフライは、異種交配後の表現が多岐に渡るだろうし面白そうです👍



ヒカリ体型は、背曲がりのリスクが高いので体型維持が難しいかと思うのですが、これから掛け合わせを沢山試していこうと思います😁


また、バタフライの一部にヒレに色素が入る個体が居るのですが、
f:id:GorillaMedaka:20210604193902j:plain
これが異種交配で遺伝するかどうかも気になります🤔

ヒレに色を乗せたい品種がいるので、色乗せも兼ねてくれると嬉しいのですが…😅

無理なら静楽庵さんの令和シリーズが導入必須ですね!



まだまだ、掛け合わせの為に欲しい表現はたくさんあるのですが、まずはヒカリ体型から遊んでみようと思います🤣


今年のめだかは楽しくなりそうです
では、また次回



ポチッとお願いします🙏
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

メダカランキング
インスタはこちらからどうぞ
gorillamedaka

「産卵しない」「無精卵が多い」その原因と対策

こんにちは、ゴリラめだかです🦍


最近、とある掛け合わせが孵化を始めました。

容器と画質が汚くてごめんなさい。

この掛け合わせはセットしてから、産卵までに2週間以上も要したのですが無精卵ばかりで、さらに、3週間以上掛かって昨日ついに孵化しました。

白く見える卵は全て無精卵です…


なかなか稚魚が採れないこのペア組みには非常に苦労させられたので、私が考える原因と対策を載せておこうと思います。


採卵が上手くいかない原因

まず、採卵が上手くいかない原因は下記の2つが考えられました。

・「産卵の条件」が揃っていない
・「ペアの相性」が悪い

産卵の条件

まず、めだかの産卵条件とは、

健康で生殖能力に異常がない相性の良い雌雄が揃っていること、十分な栄養があるエサがあり水質が悪くないこと、日照時間が12時間以上あること、水温が18~30℃であること

とのことです(以下、引用元)。
「メダカの産卵に必要な条件とは?」 | 続メダカ飼育


これらの条件に照らし合わせると、成熟しきったオスメスが揃っていて、水温も問題ないことから、エサと日照に問題があるのではと考えました。

そこで、その対策として以下を行いました。

・ミジンコ漬け
・陽当たりの良い場所に容器を移動


これにより、栄養状態と日照が改善され、産卵に必要な環境条件は整うはずです。

(ウチで陽当たりが良いのはココ)


ペアの相性

次に「ペアの相性」ですが、これは本当に大切で、雌雄の両方が相手を繁殖相手として受け入れることも重要ですが、今回は特にオスの交尾が下手クソなのも困りものだと感じました。

その対策としては、下記を行いました。

・オスの追加


これはシンプルに交尾が上手いオスに任せるためです
産卵はするが無精卵が続く場合は、オスの追加または交替が良い手だと思います。

特に鰭長系やリアルロングフィン系、ダルマ系はその長いヒレや体型が邪魔して無精卵が多くなりがちです。

また、そもそもオス1匹で繁殖させようとすると、相性の問題が顕現化するリスクが高いので、予めオスは複数匹使うのが良いのかと思います。



色々試しながら対応していたら、私は孵化までに約1.5ヶ月も掛かってしまったので、初心者の皆さんはぜひ遠回りせずに問題解決して欲しいです。
では、また次回👋



ポチッとお願いします🙏
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

メダカランキング
インスタはこちらからどうぞ
gorillamedaka