ゴリラめだかのブログ

南の島でメダカを飼育しています

青ラメ系を暗く撮ると…

こんにちは、ゴリラめだかです🦍



昨日からNetflixイカゲームを観始めたんですが、夜更かししてしまったりブログ更新が遅くなったり、ハマり過ぎです🤣




さて、今日は
白斑サファイアについて



少し前に見知った名前の方がヤフオクで卵出品してたので、つい出来心で購入しました😅(卵はヤフオクの闇だと知っているんですがね…)


ただ、私が思ったとおり、その方は正当な販売を行っているようです!
f:id:GorillaMedaka:20211010101132j:plain
f:id:GorillaMedaka:20211010102257j:plain
サファイア系には手を出してなかったのですが、確かに綺麗ですね👀




また、白斑サファイアを撮影していて気になったことがあるのですが、周囲の光量で雰囲気が全く変わってしまいますね


例えば、光量を特に気にせず半日影で撮ると
f:id:GorillaMedaka:20211010102131j:plain
f:id:GorillaMedaka:20211010102135j:plain
こんな感じで青ラメは薄くなります


少し暗して撮ると
f:id:GorillaMedaka:20211010101132j:plain
f:id:GorillaMedaka:20211010101128j:plain
このように青が濃く際立って写ります。ただ、肉眼で見た印象も大体これくらいの濃さです


そして、さらに暗くすると
f:id:GorillaMedaka:20211010102504j:plain
f:id:GorillaMedaka:20211010102500j:plain
青ラメが際立って、めちゃくちゃ青く写ります。正直これは実物以上に青い印象です🤔



ヤフオクなんかでは、非常に暗くして撮られた青ラメ系が散見されますが、実物以上に青く見せてる可能性を考慮して購入を検討するべきかも知れませんね🙄




話は変わりますが、青色ってのは不思議で、魚類のほとんどは青色素を持たないのに、青く見える魚は多く存在します
f:id:GorillaMedaka:20211010104457j:plain
ご存知の通り、この青は反射小板と細胞質が交互に重なる多層膜構造が光に干渉して呈される構造色です


思うに、体外光とラメではラメの方が青色を呈しやすい構造なんでしょうね。明らかに青ラメは青が濃いですから🤔



その構造の差は、反射小板の厚さなのか、数なのか分かりませんが、ラメの可能性には期待大です

では、また次回👋


ポチッとお願いします🙏
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

メダカランキング
インスタはこちらからどうぞ
gorillamedaka